WEB予約
メール問い合わせ
TEL0263-87-0197
体験観光

体験観光

周辺観光のご案内

How to enjoy AZUMINO

当館目の前、安曇野メインロードの山麓線沿いには芸術溢れる美術館、アートショップをはじめ、
お蕎麦のお店、自然派レストラン、カフェなどがたくさん立ち並んでいます。
感性あふれるお店に立ち寄り、お気に入りのお店を見つけて下さい。

Art

Art
安曇野アートスポットを巡る。

安曇野ちひろ美術館
map

世界的に有名な絵本画家いわさきちひろ自身の作品や、世界各国の絵本画家の作品などが展示されています。 館内には国内外の絵本約3000冊が閲覧できる絵本の部屋や、信州の食材を使ったメニューが並ぶ絵本カフェがあります。

Galerie Steine
map

ジャンルを問わず個性豊かなアート作品がセレクトされています。 年12回ほどの個展、グループ展、テーマ展と定期的に入れ替えが行われ、いつ訪れても新鮮です。

安曇野ジャンセン美術館
map

現代フランス画壇を代表するジャン・ジャンセンの作品を鑑賞できる、世界で初めてのジャンセン専門美術館になります。

Cafe

Cafe
ロケーションが自慢のカフェ

Café Walden
map

静かな森の中にあるログハウスカフェで、店内で自家焙煎するコーヒーは深煎りの
コクのある味わいです。

ティータイムガル二
map

豊かな緑に囲まれたカフェで、常時3~4種類用意される自家製ケーキやコーヒーが、
森に面したテラス席で楽しめます。

café安曇野文庫
map

ロイヤルコペンハーゲンの器を展示する大熊美術館に併設されています。
松本民芸家具と北欧の器が調和したお店です。

カフェジャルダン
map

アカマツ林に囲まれたログハウスは居心地が抜群です。
天然酵母パンを使ったサンドイッチや自家製ケーキが人気です。

カフェ&雑貨 七ヶ月
map

美味しいランチ&デザートと、店のオーナーがセレクトしたユニークな雑貨が人気のお店です。

心花舎
map

地元安曇野や信州の旬のお野菜や食材をふんだんに使ったお昼ご飯がオススメです。

あずみのコミューンチロル
map

定期的に企画展やイベントが開催されるカフェギャラリーです。

Soba

Soba
安曇野の絶品そば

手打蕎麦くるまや
map

有明山神社の参道にあるそば処で、喉越しの良い細打ちそばは絶品です。
薬味のワサビは、一年を通じて安曇野産の生ワサビを使用しています。

穂高城
map

国産の玄そばを石臼で自家製粉し、つなぎを使用しない十割そばが自慢のお店です。

穂高食房 味彩館
map

有明産の「手打ちそば」とバラエティ豊かな信州サーモン料理を味わえます。

Restaurant

Restaurant
安曇野で料理を楽しむ

Taverna LAPUTA
map
Ristorante CLASSIC
map
ピザハウス樹安亭Due
map
オーガニックレストラン&Cafe シャロム
map
アジアンキッチン カトマンドウ
map
スープカレーハンジロー安曇野店
map
カントリーキッチン順燻の家
map
いろり懐石 釣人
map
やきにく食堂ふーさん
map

Shopping
新鮮野菜や特産品をお買い物

いぐぱん
map
タケノスベイク
map
あずみ野の朝
map
サン・トノーレ安曇野
map
安曇野 sweets ペイサー樹 NOJIRI
map
しぜん酵母と石窯ぱん bunga -ぶんが-
map
安曇野ハーブスクエア
map
北アルプス牧場
map
Vif穂高
map
安曇野スイス村 ハイジの里
map
よろずやいっかく
map

Walk
自然を浴びる、癒しのお散歩

ガーデンあずみを出てすぐを右に曲がると当館おすすめの散歩コースがあります。
清々しい朝の鳥たちのさえずり、緑あふれる自然のマイナスイオンを
たっぷり吸い込んで疲れた心と体を癒してください。

マップ

スポット① 松尾寺公園

春は木々の緑や花の香りが素晴らしく、藤や牡丹の花たちが作り出す遊歩道がきれいです。

スポット② 重要文化財松尾寺本堂

スポット③ 鐘の鳴る丘集会場

安曇野市の有形文化財に指定された歴史ある建物で、現在は青少年の研修施設として使用されています。

スポット④ 安曇野市穂高郷土資料館

資料館にはたくさんの縄文土器が展示されています。また安曇野の郷土開発の歴史、文化、産業、それに携わってきた人々の暮らしの資料なども展示されています。

大王わさび農場

大王わさび農場
信州安曇野

map

総面積15万mの広大な敷地に広がる日本最大級のわさび農場。
北アルプスからの湧水が流れる園内に、美しいわさび田や、わさび料理が食べられる食事処があり、安曇野エリアの人気観光スポットです。

このページの先頭へ